【韓国ドラマが見放題】おすすめの動画配信サービスを比較[タップして見に行く]

MnetSmart+無料視聴の方法や料金が知りたい!CSのMnetとの違いも解説

本ページはプロモーションが含まれています

韓ドラ初心者イソ美
韓ドラ初心者イソ美
MnetSmart+で見たい番組があるんだけど、サービスが分かりにくくて・・・。
情報が少ないから不安だよね。MnetSmart+はスマホやパソコンで「Mnet」が楽しめる公式「動画配信サービス」だよ!

MnetSmart+(エムネットスマートプラス)は、CS「Mnet」や韓国で放送している「MnetKorea」を全国どこでも楽しめる動画配信サービス。リアルタイムで最新情報がどんどん入ってくるので、韓国にいるような気分を味わえますよ。

Mnetとは、日本のスカパー!、ケーブルテレビ、ひかりTVなどで契約できる有料CSチャンネル。韓国ドラマ、音楽、バラエティ、芸能ニュースなどを24時間365日放送。

この記事では、

  • MnetSmart+を無料で見る方法
  • MnetSmart+料金プラン
  • CS「Mnet」との違い

などについて解説します。

韓ドラ初心者イソ美
韓ドラ初心者イソ美
MnetSmartとMnetSmart+は違うの?
「MnetSmart」は2022年3月以前のサービス名。現在は「MnetSmart+」です。

Mnet Smart+を無料で見る方法は、以下▼の2つ。

無料視聴する方法
    1. MnetSmart+に直接登録
    2. スカパー!やJ:COM経由でCS「Mnet」を契約(特典として無料)

↑青リンクをタップで記事内の項目へジャンプします。

「Mnet Smart+」とCS「Mnet」は運営会社が同じですが、サービス内容に違いがあります。

MnetSmart+の特徴
    1. MnetKoreaも視聴できる
      (ベーシックプラン以上)
    2. 韓流バラエティなどVODをいつでも視聴できる
    3. 好きな場所で動画を楽しめる
CS「Mnet」の特徴
    1. Mnet Smart+で配信されない番組も楽しめる
    2. 録画して楽しめる
    3. テレビ放送をそのまま見るだけなので視聴が簡単

>>CS「Mnet」の申し込みはこちら

【2024年6月最新】MnetSmart+を無料で見る方法は1つだけ

Mnet Smart+を無料で見る方法は、以下▼の2つでした。

  1. MnetSmart+に直接登録して見る(キャンペーン中は初月無料※条件アリ)
  2. スカパー!やJ:COM経由でCS「Mnet」を契約して見る(スカパー!は初月無料

現在は、1のMnetSmart+に直接登録して見る方法だけが有効です。

【注意点】2021年6月までは、「スカパー!」や「J:COM」経由でCS「Mnet」に申し込むと、特典として「MnetSmart+」が無料視聴できました。
しかし、2021年6月末に「MnetSmart+」サービス提供が終了しました。

参考:Mnet HDご加入者向けの動画配信サービス「Mnet Smart」終了のお知らせ

MnetSmart+は無料お試しできる?

MnetSmart+を無料視聴できるのは、MnetSmart+に直接登録して見る方法(キャンペーンを利用)だけだとお伝えしました。

ただし、通常MnetSmart+は無料お試しできません。

例外として、

  • 初月無料のキャンペーン
  • 無料クーポン配布

などを行なっていることがあります。

2023年1月頃はキャンペーンが行われていて、以下▼のリンク先の申し込みボタンから登録すると、Mnet Smart+プレミアムプランが初月無料でした。
エポスカード(クレジットカード)での申し込み限定。

リンク先はこちら→エポスカードご優待内容Mnet Smart+プレミアムプランが初月無料 

MnetSmart+3種類の料金プランの違い


Mnet Smart+には、3種類の料金プランがあります。

以下▼の表で比較しているのは、それぞれのプランのサービス内容です。

表は左右にスクロールできます。
Mnet Smart+の3種類の料金プラン比較
サービス内容/プラン名
(税込価格)
ライトプラン
(月額990円)
ベーシックプラン
(月額1,320円)
プレミアムプラン
(月額2,530円)
MnetJapanリアルタイム視聴 ⭕️
MnetKoreaリアルタイム視聴 ⭕️ ⭕️
ドラマ・映画視聴
(見逃し配信あり)
※放送後7日間
⭕️
VOD視聴(ドラマ・映画除く) ⭕️ ⭕️ ⭕️
視聴デバイス
  • スマートフォン
  • タブレット
  • パソコン
  • テレビ
支払い方法
  • クレジットカード
    (VISA、MASTER、
    JCB、AMEX、DINERS)
  • ドコモ支払い
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • WebMoney (※都度決済)
  • LINE Pay (※都度決済)
  • PayPay (※都度決済)
  • Apple App Store決済
・MnetJapanとは、韓国Mnetで放送された番組をメインに再構成された日本の有料CSチャンネル。「スカパー!」「J:COM」などを経由して視聴する。
・MnetKoreaとは、
韓国のMnet(韓国ケーブルテレビ局)。

基本的に、MnetJapanの番組はMnetKoreaより遅れて放送されます。

(VOD)とは、見たい時に様々な映像コンテンツを視聴できる配信サービス。

MnetSmart+ライトプランは、バラエティやK-POPなどのVOD配信が楽しめます。

▼MnetSmart+ライトプラン(月額990円)で視聴可能な番組(一例)

>>配信作品はこちら

MnetSmart+ベーシックプランはライトプランの内容に加え、韓国ケーブルテレビで放送中の「MnetKorea」(日本語字幕なし)をリアルタイム視聴できます。

▼MnetSmart+ベーシックプラン(月額1,320円)で視聴可能な番組(一例)

  • 新サバイバル『超大型カラオケサバイバル 〈VS〉』
  • アジアの音楽授賞式『2023 MAMA AWARDS』(リアルタイム配信)
  • ダンスサバイバル『STREET MAN FIGHTER2

>>MnetKorea番組表

MnetSmart+プレミアムプランは、ベーシックプランの内容に加えMnetJapan(CSのMnet)をリアルタイム視聴できます。

韓ドラ初心者イソ美
韓ドラ初心者イソ美
初月無料のキャンペーンが行われる可能性があるのは、プレミアムプランだけだよね。

▼MnetSmart+プレミアムプラン(月額2,530円)で視聴可能な番組(一例)

>>MnetJapan番組表

韓国ドラマを見られるプランは、プレミアムプランだけです。

韓ドラ大好きハラン・セヨ
韓ドラ大好きハラン・セヨ
CS「Mnet」の日本初放送の韓ドラ見るなら、MnetSmart+プレミアムプランに登録するか、「スカパー!」などでCS「Mnet」に申し込むしかないよ。

CS「Mnet」とMnetSmart+プレミアムプランの違い

「Mnet Smart+」とCS「Mnet」は運営会社が同じですが、サービス内容に違いがあります。

下の表で比較しているのは、MnetSmart+プレミアムプランとCS「Mnet」の違いです。

それぞれのメリットは赤字の部分です。表は左右にスクロールできます。
MnetSmart+プレミアムプラン CS「Mnet」
公式サイト MnetSmart+ MnetJapan
視聴デバイス ・スマートフォン
・パソコン
・タブレット
・テレビ(Chromecastなどを利用)
テレビ
月額料金(税込) 2,530円
(初月無料)
加入方法で変わる
最安:スカパー!経由 2,959円
(初月無料)
視聴できる番組 ・MnetJapan(一部配信なし)
MnetKorea(一部配信なし)
・ドラマ・映画視聴(見逃し配信)
VOD視聴(ドラマ・映画を除く)
MnetJapan(全ての番組を配信)
録画 不可 可能
MnetSmart+のメリット
    1. MnetKoreaも視聴できる
      (ベーシックプラン以上)
    2. 韓流バラエティなどVODをいつでも視聴できる
    3. 好きな場所で動画を楽しめる
CS「Mnet」のメリット
    1. Mnet Smart+で配信されない番組も楽しめる
    2. 録画して楽しめる
    3. テレビ放送をそのまま見るだけなので視聴が簡単

CS「Mnet」で放送される番組には、「MnetSmart+」で配信されるものと、されないものがあります。

以下は「MnetSmart+」で配信されない番組(一例)です。

  • バラエティ『車輪のついた家』(シーズン4)
  • バラエティ『テントの外はヨーロッパ』(アンコール再放送)

CS「Mnet」はテレビでそのまま見られて、録画もできる点がメリット。『車輪のついた家4』のようなMnetSmart+プレミアムプランで見られない番組も視聴できます。

韓国tvNの『車輪のついた家4』は、2022年12月からCS「Mnet」で放送されました。

↑CS「Mnet」番組表

↑「MnetSmart+」番組表

CS「Mnet」のデメリットは、テレビでしか見られない点。過去のバラエティ・K-POPの動画配信を見ることもできません。

時間・場所を選ばず動画配信で楽しみたいなら「MnetSmart+」がおすすめです。

CS「Mnet」はスカパー!経由での申し込むのが最安

CS「Mnet」は、「スカパー!」経由で申し込むのがおすすめです。手間なく見られていつでも解約できますよ。「ひかりTV」「J:COM」と違い、1チャンネルから契約できるのでムダがないです。

関連記事:CS「衛星劇場」の視聴方法を解説!スカパー!での視聴が最安の理由も

以下▼は「スカパー!」経由で「Mnet」に登録した場合の月額料金(税込)です。

  • 「スカパー!」基本料金:月額429円
  • 「Mnet」視聴料金:月額2,530円
    合計月額2,959

▼下の画像をタップで「スカパー!」公式サイトに飛べます


※申し込み月は完全無料で、翌月分から月額の料金がかかります。解約できるのは申し込み月の翌月以降です。

例:2024年6月にスカパー!でMnetを契約した場合7月から解約可能。その場合7月分の料金「合計2,959円(税込)」だけが発生します。
(Mnetの番組は7月末頃まで視聴可能です。)

>>スカパー!でのCS「Mnet」申し込み方法はこちら(タップでジャンプ)

本ページの情報は2024年6月4日時点のものです。最新情報はスカパー!公式サイトで確認してください。

MnetSmart+登録と視聴方法!解約のやり方も解説

ここからは、MnetSmart+登録方法をお伝えします。

韓ドラ大好きハラン・セヨ
韓ドラ大好きハラン・セヨ
まずは無料会員登録しよう!

今回はパソコンからの登録方法をお伝えします。
※パソコンだとスムーズに登録しやすいので、パソコンからの登録がおすすめです。

ここをタップで登録方法を確認
ステップ1:パソコンのブラウザから公式のページに飛び、今すぐ無料会員登録をクリックします。▼

>>公式ページはこちら

ステップ2:会員登録の方法を選択してボタンをクリックします。▼
今回はEmailでの会員登録を選択しました。

ステップ3:「全てに同意します」にチェックを入れて、同意して加入ボタンをクリックします。

メールアドレスを入力して、「認証メール送信」ボタンをクリックします。▼

登録したメールアドレス宛に届いた認証コードを入力し、認証ボタンをクリックします。▼

ステップ4:ID・パスワード(ログイン時に必要)を設定し、会員登録ボタンをクリックします。▼

無料の会員登録が完了しました。

▼「はじめる」をクリックすると、MnetSmart+のページに飛びます。

ここからはMnetSmart+の有料会員登録を行います。

画面の右上をクリックしてマイページ▼を選択します。

マイページの右側にある「MnetSmart+を始める」ボタンをクリックします▼

利用するプランを選択し、「全てに同意します」にチェックを入れたら次へをクリックします▼
今回はプレミアムプランを選択しました。

決済方法を選択します。▼(今回はクレジットカードを選択し、カード情報を入力します。)

最終確認の案内が出るので、「この内容で購入する」ボタンをクリックします。▼

これでMnetSmart+が利用できます。▼

ログイン状態でトップページから「コンテンツ」を選択すれば、見たい番組が視聴できます。

↑当サイト管理人はプレミアムプランに登録中なので、MnetJapanとKoreaの両方を視聴できます。

スマホアプリもインストールしてお楽しみください▼

Mnet Smart+

Mnet Smart+
開発元:CJ ENM Japan Inc.
無料
posted withアプリーチ

解約は、マイページの「設定」をクリックし「利用中の商品」を選択、

「解約する」で行えます。以下▼はパソコンのブラウザからの解約画像。

退会は以下▼の手順で行えます。

パソコンでの退会は、マイページの「会員情報修正」→「退会」で手続きできます。

解約と退会の違いです。▼

解約 退会
アカウントの情報は残る アカウント情報の削除
無料コンテンツは利用可能 退会したタイミングで全サービスが利用不可に

 

解約した月の末日まで有料プランを楽しめる

※解約ができない場合は、MnetSmart+に直接問い合わせて下さい。
>>お問合せはこちらから

MnetSmart+をテレビで見る方法

MnetSmart+は「Chromecast(クロームキャスト)」や「Apple Air Play」を介せばテレビの大画面で楽しめますよ。

ここをタップでテレビ視聴方法を確認

Chromecastは、Chromecast 第3世代、Chromecast Ultraに対応しています。

参考:Chromecastでの視聴方法など公式のFAQ

お店では、2024年6月現在「Chromecast with Google TV」しか売っていませんが、「Chromecast with Google TV」で問題なく見ることができます。

韓ドラ大好きハラン・セヨ
韓ドラ大好きハラン・セヨ
私の「Chromecast with Google TV」はMnetSmart+をミラーリングできたよ。

Chromecastは、以前は複数のモデルがありました。2024年6月時点で現行販売されているのは、フルHD画質の「Chromecast with Google TV HD(2Kモデル)」と、「Chromecast with Google TV(4Kモデル)」の2種類。

第1〜第3世代の「Chromecast(2014、2016、2018)」などは、販売終了しました。

created by Rinker
¥4,980 (2024/06/27 20:46:16時点 楽天市場調べ-詳細)

参考記事:最新Chromecast with Google TV HDと4Kモデルの違い。歴代クロームキャストの種類、新型と旧型の比較。

MnetSmart+をテレビで見たいなら、現在売られているモデル(Chromecast with Google TV)を購入しましょう。

Chromecast with Google TVの設定・リモコンの使い方の解説動画はこちら▼

韓ドラ大好きハラン・セヨ
韓ドラ大好きハラン・セヨ
Chromecast以外には、スマホとテレビをHDMI接続して見る方法も試したけど、通常の配信・生配信ともにダメだったよ。

【NG】スマホ(パソコン)とテレビをHDMIケーブルで直接つなぐ方法では、MnetSmart+は見られません。→❌

参考記事:HDMIケーブルでiPhoneとテレビを接続! おすすめケーブルも紹介

スカパー!でのCS「Mnet」申し込み方法

MnetSmart+ではなくCS「Mnet」を申し込みたい人に向けて、スカパー!での申し込み手続きを解説します。

契約の流れは簡単です。スマホでも十分できますよ!

ここをタップでスカパー!での申し込み手続きを確認

契約前に、テレビでCS161の通販番組が見られるか(スカパーが視聴できる環境か?)確認しておきましょう!

>>スカパー視聴環境の確認方法はこちら

ステップ1:公式サイトの海外ドラマ・バラエティ・韓流カテゴリから「Mnet」選択

まず、「スカパー!公式サイト」にアクセスし、「手続きページへ進む」→「お申し込みフォームへ進む」の順にタップしてください。

公式サイトはこちら⇒スカパー!


そうすると「チャンネル」タブのところに[海外ドラマ・バラエティ・韓流]カテゴリがあります。そこを開いて下にスクロールすると「Mnet」があるので、[選択]にチェックを入れましょう。

チェックを入れたら「次のステップへ進む」をタップしてください。

ステップ2:Myスカパー!IDを新規登録する

「新規登録して加入申し込みに進む」をタップして、Myスカパー!IDを登録します。

韓ドラ大好きハラン・セヨ
韓ドラ大好きハラン・セヨ
「スカパー!」を新規契約する際には、「Myスカパー!ID」が必要だよ。

このIDでネット上からマイページにログインし、いろいろな手続きができますよ!

※Myスカパー!ID登録に必要な情報は以下の7つ▼です。

  1. メールアドレス(Myスカパー! ID)
  2. パスワード
  3. 名前
  4. 生年月日
  5. 性別
  6. 住所
  7. 電話番号

※実際のMyスカパー!ID新規登録の画面はこちら▼(上記1〜7を入力します)

ID登録に必要な情報を入力したら同意事項の内容に同意し、次のステップに進むをタップしましょう。メールアドレス宛に確認コード(数字)が届きます。

届いたコードを入して「Myスカパー!IDを登録する」をタップすれば、ID登録が完了します!「加入申し込みに進む」をタップして、スカパー!加入申し込み画面に進みましょう。

ステップ3:ラスト!加入申し込み手続き(やること3つ)

マイスカパー!IDを作ったら、以下▼の3つの手続きで申し込み完了です♪

  1. B-CASカード番号、またはACASチップ番号の入力
    ※最近の新しいテレビはほとんどACASです
  2. 支払い方法の選択(クレジットカードor口座振替)
  3. アンケート回答(必須は2つだけ)

B-CASカード番号、ACAチップ番号の調べ方

テレビやレコーダーには、必ずB-CASカードか内蔵ACAチップが入っています。

20桁の番号も割り当てられているので、それをスカパー!加入申し込み画面で入力します!

B-CAS番号もACAS番号も、リモコンのボタンからテレビ上で表示させることができます。

B-CAS番号は、CS055ショップチャンネルで調べられます。例えばわが家のSHARP・AQUOS(テレビ)は、以下▼の操作ですぐわかりました。

リモコンの[CS]ボタン⇒[番組表]ボタン⇒番組表からショップチャンネルを選択⇒10秒ほど待つ⇒[d]ボタンを押す⇒テレビ画面に番号が表示される

韓ドラ大好きハラン・セヨ
韓ドラ大好きハラン・セヨ
0000から始まるのがB-CAS番号、0100から始まるのがACAS番号だよ!

※CS055ショップチャンネルが映らない場合、以下▼のリンク先から「スカパー!」視聴環境が整っているか確認してください。

>>CS161/QVC(キューヴィーシー)が映りません

ACAS番号は、わが家の東芝・レグザ(テレビ)であれば以下▼の操作でわかりました。

リモコンの「設定」ボタン ⇒ 放送受信設定 ⇒ ACASチップ情報

レコーダーもレグザなんですが、流れは一緒です。▼

リモコンの「設定メニュー」ボタン ⇒ 放送受信設定 ⇒ 一般設定 ⇒ B-CASカード番号設定

韓ドラ大好きハラン・セヨ
韓ドラ大好きハラン・セヨ
レコーダーの場合は、テレビで外部入力へ切り替えたうえで、レコーダーのリモコンで操作してね。

録画機能付きテレビ(テレビ内蔵)なら、テレビのB-CASかACAS番号を入力すればMnetの番組を録画できます。

外付けやブルーレイのレコーダーだと、レコーダーのB-CASまたはACAS番号を入力しないと、録画できないことがあります。

申し込み手続き1.B-CASカード番号、またはACASチップ番号の入力

スカパー!加入申し込み画面で、B-CASカード番号、またはACASチップ番号を入力して
「次のステップへ進む」をタップします。
 

申し込み手続き2.支払い方法の選択

月額料金の支払い方法は以下▼の2種類。

  • クレジットカード払い
  • 銀行口座からの振替(26日に引き落とし)

※番号を入れるだけなので、クレジットカードの方が楽です!

クレジットカード払いの場合、請求日はカード会社ごとに変わります。

加入申し込み手続き3.アンケート回答

※回答必須は少ないのですぐ済みます!

申し込み内容を確認後「申し込む」をタップします。

テレビをMnetのチャンネルに合わせたまま「30分」ほど待つと映るようになります!

リモコンの[CS]ボタン⇒[番組表]ボタン⇒Mnetで放送中の番組を選択⇒30分待つ

Mnetの解約はネットで簡単!

Mnetの解約はネット上で簡単。マイスカパーにログインし、その中で数クリックで解約完了です。

解約後も月末まで契約チャンネルを視聴できます。

韓ドラ大好きハラン・セヨ
韓ドラ大好きハラン・セヨ
分からないことがあったら、カスタマーセンターに電話して聞いてみよう。
スカパー!カスタマーセンター
電話番号:0120-211-855
受付時間:10:00~20:00(年中無休)
参考:各種お手続き・お問い合わせ方法

下の画像↓↓↓をタップで「スカパー!」公式サイトにジャンプできます。


スカパー!の視聴環境を確認する方法

スカパー!で契約した番組(Mnetなど)を見るにあたって、テレビの視聴環境を確認する必要があります。

CSチャンネルを見るには、受信する「アンテナ」が必要です。

テレビのリモコンで確認できる

自宅テレビのリモコンを操作して、スカパー!で契約したチャンネルが見られるか確認しましょう。

手順1:リモコンの「CS」ボタンを押す
手順2:「番組表」のボタンを押して番組表の画面に切り替える
手順3:十字キーでCS161/QVC(無料チャンネル)を選局する

→QVCの番組が視聴できればCS放送が視聴できます。

※QVCは無料のテレビショッピング番組です。

「CS161」(QVC)が映るなら、「スカパー!」で契約したいチャンネルを申し込むだけOKです。

>>Mnet申し込み方法に戻る

視聴できなければ、専用のアンテナが必要になります。アンテナが必要な場合は別途料金が発生するので、必ず事前に確認してくださいね!

アンテナの費用などはスカパー!公式サイトに詳細が記載されています。気になる人は参考にしてください。
>>公式サイトはこちら

まとめ

この記事では、MnetSmart+の特徴やCS「Mnet」との違いをお伝えしました。

一見難しそうに思えるMnetSmart+ですが、慣れてしまえばお手のものですよ。

この記事を参考に、推し活を楽しんでもらえると嬉しいです♪